Auther:enkan_user1
おはようございます、楽笑塾 佐藤祐司です
・年収を1千万・2千万とふやし3千万以上を目指すあなた
・そしてやがて引退してもなお、安定的な収入を確保したいあなたに近道をお届けしています
よくある相談で、
メニューやテンパンが売れない。
もっと売れてもいいはずなのに、、、
その理由は何だと思いますか?
の質問に返ってくる答えはこれ。
「高すぎたかもしれません、、、」
では安くしたら売れたのか?
でもきっと売れません。
売れている店があるのに、
あなたの店で思うように売れない理由、
なんだと思います?
こんなことも1つの理由です。
またメロンが盗まれた!
と言うニュースが流れました。
ニュースからの情報だと、
よく盗まれるのは特定の、
・メロン
・スイカ
・巨砲
きっとあなたは、
なぜこれらが盗まれるか?
考えたことありますか?
理由は何だと思いますか?
聞かれると答えが出ますでしょ。
正解です。
高いから。
なぜ高いものを盗むのでしょう?
それは、
・希少性があり需要があるので売りやすい
・同じ10個売った時の利益が多い
反面、
こんな感想も持つでしょう。
怒らないで聞いてください。
たとえあなたがメロン好きだとしても、
1万2万するメロンを、
頻繁に食べていないと思います。
もしかしたら、
食べたことないかもしれません。
身近なものでないので、
盗まれたことを知っても、
ひと事でしょう。
ココで考えて欲しいことがあります。
高いものは価値があるってこと。
たとえば、
あなたが皆で飲むためにワインを買ったとします。
5千円以下なら、
「ワイン買ってきたよ」
聞いた方は、
「気が利くねー」「ありがとう」
くらいのリアクションでしょう。
では、
「2万円のワイン持ってきたよ」
と言ったらどうでしょう?
そう説明したあなたは無意識に、
ワインのうんちくより、
値段を言うことで価値を高めようとしてます。
聞く側は、
「マジ、、、凄いねー」
「美味しいだろうねー」
やはり値段で価値が高まっています。
飲んでもいないのに、
美味しいもの、、、と。
メロンもワインも、
ブランド名を知っている人は別ですが、
そうでない人には値段で、
価値を決める心理があります。
これって美容室でもいえること。
トリートメント1,000円、
トリートメント3,000円、
どちらだよさそうですか?
でも値段の違いだけでは、
「同じもの」と判断する人もいて、
同じものなら安い方を選ぶ人が多いです。
メロン・ワインの場合ブランドがあります。
人気NO1は、
紅光 静岡産 クラウンマスクメロン
高級で有名なロマネコンティ。
がそれ。
ですが残念なことに、
あなたの店もあなたのトリートメントも、
ブランドではありません。
ではどうするか?
それは名前です。
トリートメント・・・1,000円
スーパー トリートメント 3,000円
※名前はエアーです
とすると、
スーパーとついているものは、
よりいいトリートの気がしますでしょ。
美容室のメニューやテンパンの場合、
値段と名前で、
売れるかどうかのウエイトが大きくなります。
でも、、、
名前を付ける時、
ある勘違いをする人がいます。
それが原因で売れなかったりします。
意味の分からない、
良さがイメージできない、
名前がそれ。
たとえば先ほどんメロン、
「紅光 クラウンマスクメロン」
の名前を知っている人は別ですが、
知らない人なら、
「糖度日本一 マスクメロン」
の方を選ぶでしょう。
トリートでもカラーでもパーマでも、
良さや違いは分かりません。
値段と名前で良さを感じます。
興味のある人、
お金を使える人は、
それで選びます。
もちろん、
性能的にいいものであることは、
絶対条件です。
すると体験した人は、
〇〇円のトリートメントをしてきた!
聞いた方も、
高いので「どう?いい?」「違う?」
つまり、
頼んでもいないのに、
広告してくれるわけです。
なんでもひと事で考え、
ひと事で判断する。
この発想身に着けてくださいね。
あなたの売上は変わりますから。
・・・追伸・注意・・・
絶対にやってはダメなのが、
メーカーがつけた名前をそのまま使うこと。
同じ名前で他店が、
あなたより安い設定をすれば、
そちらに行こうとしますから。
夢は探さない 夢のある人生を探している
あなたの未来を応援します